7月30日(日)に関西学院大学第2フィールドにて、リーグワン選手が参加する”タッチフット交流会”を実施いたします。
以下、交流会概要をお知らせいたします。
【交流会概要】
6人制タッチフット交流会
【日程】
2023年7月30日(土)
【スケジュール】
9:00~9:30 受付
9:45 開会式
10:00 1st game k.o.
12:00 閉会式
12:45 完全撤収
【場所】
関西学院大学第2フィールド
※車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください
【対象】
高校生以上のラグビー好きの方
【定員】
無制限
【エントリー費用】
チームエントリー:10,000円(税込)※1
個人エントリー:1,500円(税込)※2
※1:チームエントリーは6人以上10人以下を基本のエントリーとさせて頂きます。11人目以上でのご応募を希望の際は、1人当たり1,000円を追加徴収させて頂きます。
※2:個人エントリーは1人から応募が可能です。当日までに6人の個人エントリーが集まりましたら、コンバインドチームとして交流会に参加可能です。交流会3日前までに6人の個人エントリーが集まらなかった場合は、申し訳ありませんが不参加とさせて頂きます。参加可否の連絡は3日前にメールにてご連絡いたします。
※エントリー費用は当日受付にてお支払いいただきます。
※エントリー方法に関わらず参加者全員に保険適用になります。保険への加入費用はエントリー費用に含まれております。
※エントリー費用は現役選手の交通費に当てさせて頂きます
【持ち物】
動きやすい服装、スパイク(試合時アップシューズ不可)、飲み物
【交流会試合規則】
・タイムキーパー制とし、試合は7分ハーフの2ハーフ制で実施
※エントリーチーム数に応じて、5分ハーフへ短縮して実施させていただく可能性があります
・コンタクトは禁止。タッチのみ。
・タッチされたらロールボールで再開
・タッチの基準は両手
・パスアウトはSH役が行う
・SHの持ち出しはタッチされたら相手ボール、トライは不可
・DFのオフサイドサインはタッチした位置から2m後ろに形成される
・タッチ回数は5回(5回目でターンオーバー)
・リスタートは明確なタップキック(トライ後はグラウンド中央から再開)
・キックあり
・キックキャッチした選手へのタッチはカウントしない(ワンパスした場合は解消)
・選手の交代は随時レフリーに申し出て交代を行う
【景品】
優勝チームに現役選手1人ずつから豪華景品
【対戦相手や試合順】
対戦相手や試合のタイミングは、エントリー期間終了に運営サイドにて決定させて頂きます。
詳細は3日前にメールにてご連絡いたします。
【ウィーミングアップ】
9:00~9:30の受付後、9:45より開会式を行います。
第1試合が10:00より行いますので、第1試合参加チームはそれまでに各チームにてアップをすませて頂きますようよろしくお願いいたします。
【注意事項】
水分補給等、熱中症対策には各自取り組んでいただきますようよろしくお願いいたします。
【エントリー期間】
2023年7月9日(日) 0:00~7月23日(日) 23:59まで
【エントリーフォーム】
https://form.run/@kishioka-rugbyschool-touchfoot
【問い合わせ先】
岸岡智樹のラグビー教室事務局アドレス:kishiokaunei@gmail.com
リーグワン選手や現役トップ選手と一緒にタッチフットしてみませんか!?
現役トップレベルのスキルやスピードを体感しよう!!
(現役選手チームも6名揃えて参加予定です。残るメンバーの発表もお楽しみに!!)