岸岡智樹のラグビー教室

イベントレポート_岡山

【開催レポート】岸岡智樹のラグビー教室(岡山) 7/7

第9回目の岸岡智樹のラグビー教室は、7月7日(日)、岡山県美作市にある美作ラグビー・サッカー場第3補助競技場で開催されました。
今回は22名の子供たちと保護者の皆様にご参加頂きました。

また、学生サポートとして玉島高校ラグビー部の皆様にご協力いただきました。 
笑顔で子供たちに寄り添い、優しく声をかけている姿がとても印象に残りました。
皆様のサポートのおかげで素晴らしい教室を開催することができました。心より感謝申し上げます。

最近は開催日に雨が心配されることが多かったのですが、当日は晴天に恵まれ、気温35℃の猛暑!
ジリジリと焼けるような日差しの中、こまめな水分補給や日陰での休憩といった熱中症対策を万全に行いながら、最後まで無事に終えることができました。本格的な夏に向けて、体調管理の重要さを痛感しています。

前半はベーシックコース。日差しの照りつけるグラウンドで撮影している時、緊張している様子の子が目に留まりました。いつもと違う環境での練習はきっと緊張するし不安だろうなと、今年度から教室に参加させて頂きまだまだ緊張ぎみな自分とも重なり、少し気になっていました。
それが後半のアドバンスコースになると、岸岡選手やコーチのアドバイスを聞き、一緒に練習をしている仲間とどうすればもっと良いプレーができるか話し合い、試行錯誤している様子がみられるようになりました。合間には楽しそうな笑顔が増えて、何だかとてもホッとして、こちらまで嬉しくなってしまいました。

そして今回は、参加した子供たちの上達の早さにもとても驚きました。
練習の最後には、コーチの皆さんも「前半よりパスが回るようになったね!すごく上手くなった!」ととても褒めていて、限られた時間の中での子供たちの集中力と向上心の強さを感じました。

楽しみに張り切って参加してくれた子も、緊張や不安もあるなか思い切って参加してくれた子も、ラグビーのスキルはもちろん、何かひとつでも新しい経験、楽しい思い出を作ってもらえたらと心から思います。

セッション後は、練習着やラグビー教室グッズを手に、岸岡選手にサインを求める列がとても長く延びていました。サインをしてもらっている時の子供たちのキラキラした顔といったら、それはもう本当に嬉しそうでした。

会場の外では「クボタスピアーズの岸岡選手が岡山に来てるの!?」と驚いている声も聞こえました。
プロラグビー選手が自分の住んでいる地域に来てくれる、触れ合える、直接指導してもらえるという貴重な経験。言葉を選ばずにそれを聞いた瞬間を表現するなら、「マジで!?」「スゲェ!」と言った方がもっと伝わるかもしれません(笑)
そんなドキドキワクワクした気持ちに応えられるよう、参加してくれる子供たちや応援して下さる皆様のかけがえのない時間を、これからも一生懸命サポートさせていただきたいです。

いよいよ夏本番。
来月には菅平で合宿形式の「岸岡智樹のサマーキャンプ」も開催されます。
次の会場でも、暑さに負けず元気いっぱいの子供たち、そしてたくさんのラグビー愛あふれる皆様とお会いできますように。
現地で1人でも多くの方々の笑顔を見られますことを、スタッフ一同楽しみにしております。

今後とも変わらぬご支援、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

文:戸塚萌生(マーケティングインターン)

Photo Gallery