【開催レポート】ラガール限定教室 千葉開催

『【ラガール限定】岸岡智樹のラグビー教室』が千葉県の麗澤中学・高校グラウンドで開催されました。合計20名のラガールに参加いただきました。
教室を開催するにあたり、廣池学園麗澤中学・高等学校女子ラグビー部の皆様に大変ご尽力いただきました。ご協力いただいた皆様のおかげで無事開催することができました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
ラグビー教室初のラガール限定開催は、1人のラガールがきっかけでした。
当時中学3年生だった彼女は、女子ラグビーという競技にある地域格差に目を向けて、「後輩たちがラグビーを通じて仲間をつくれる場所を作りたい」という思いで、一般コンペに今回の企画を応募してくれました。

ラガール限定ということで、参加者がどのくらい集まるのか、どのような雰囲気でセッションが進んでいくのか不安な部分は多くありましたが、麗澤高校女子ラグビー部の皆様のサポートもあり参加者の素敵な笑顔を沢山見ることができました。


また、今回はゲストとしてサクラセブンス(7人制女子日本代表)としてパリオリンピックにも出場された松田凜日選手(東京山九フェニックスラグビークラブ所属)に参加いただきました。代表選手と一緒にラグビーをする時間は参加してくださったラガールにとって一生の思い出になったのではないでしょうか。

私自身、同じ場所でラグビーをする機会のない小・中学生のラガールたちと一緒にラグビーができてとても充実した時間となりました。女子ラグビーの競技環境にはまだまだ多くの課題がありますが、普及・強化に向けて着実に整備されていることも事実です。今回参加してくださった20名のラガールが、高校生・大学生になったときに今よりももっと良い環境で素敵な仲間とラグビーができるように、コーチとしても選手としても新たなことに取り組んでいきたいと思わせてもらえました。
また冒頭でも述べましたが、教室開催にあたりご尽力いただきました関係各所、皆様に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
2024年度の『岸岡智樹のラグビー教室』も残り三重県開催のみとなりました。2024年度最後のラグビー教室となりますが、1人でも多くのラガーマン・ラガールと楽しい時間を共有したいと思います。教室での時間が参加してくれた子どもたちにとって、楽しい思い出になるように、より一層気を引き締めて準備してまいります。
現地で参加してくださる皆様の笑顔を見られますことを、スタッフ一同楽しみにしております。
今後とも変わらぬご支援、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
文:人羅美帆(コーチインターン)
Photo Gallery



